デュオ大阪歯科医院

スタッフ日記

2014.06.12 笑ったときの口元に自信はありますか?


6月4日から10日は歯とお口の健康習慣でした。この機会に普段行っているケア方法を見直して行きたいですね。
今回は私が日ごろ家で行っている歯のお手入れをちょっとご紹介させていただきます。

愛用している歯ブラシは、大月院長お勧めのスウェーデンTepe社製コンパクトソフト。
ソフトながらもこしのある毛で、しっかりと表面の汚れを落としてくれます。
細かい部位や奥の届きにくいところは、同じくTepeのタフトブラシを使います。
そして歯磨きが終わったら、歯間ブラシの登場!
歯間のサイズは場所によって違うので、私は2つの太さのものを使い分けています。
(特に前歯部は無理やり押し込んで開いてくると嫌なので、一番細い4Sを・・・)
ちなみにTepe歯間ブラシの金属部分はすべてプラスチックコーティングされているので、あのキーンとした嫌な感じはありません。

どれだけキレイに歯ブラシで磨けたと思っても、必ず歯間に汚れは残っているので歯間ブラシは是非使って頂きたいアイテムです。

また虫歯になりやすい私は、歯を磨き終えた後、Check Upのフッ素ジェルで仕上げます。
歯磨き粉にもフッ素は含まれていますが、水でゆすぐとほとんど意味がありません。
勿論このフッ素ジェルを塗った後はゆすぐことなく終了です♪

更に白い歯を保つために、月に1〜2回はホームホワイトニングをします。
ホームホワイトニングは理想の色になるまで少し根気が入りますが、その分後戻りがしにくいので、本当におすすめですよ。
ホワイトニングに関してご質問があれば、いつでも受付までお尋ねください。

話は戻りますが、歯磨きも長い時間をかければ良いというものではありません。
正しいブラッシング方法を身に着けて、是非歯のケアタイムを楽しんでくださいね。
歯ブラシ指導は積極的に、当院の衛生士が行っております。

毎日の事だからこそ、夜だけでもゆったり気分で丁寧に歯のケアをしてみてください。
初めは面倒でも必ず成果が目に見えてくる場所なので、きっと楽しくなりますよ。

最後に、女性は美しい口元を保つためにリップの保湿もお忘れなく、形の良いハリのある唇にするために口回りの筋トレも良いかもしれませんね*^_^*

受付:河内


2014.06.05 初めまして!


五月から当院で働き始めました衛生士の下谷です。皆さんの口腔内のケアのお手伝いをさせていただきます。わからない事があれば何でも聞いてくださいね!

先月から文鳥のひなを飼い始めました。手乗りにするために毎日手に乗せて餌をあげています。なかなかかわいいやつです。

2014.05.27 エアーフロー導入



この度、新しい機材が届きました
ホワイトニングと違い、タバコやコーヒー紅茶などの汚れがキレイに取れます。
エアーフローは、パウダーと超微細ウォータースプレーを噴射することにより、歯の表面の汚れやプラークを取り除く事が出来ます。
また。バイオフィルムと呼ばれる微生物により形成されてる細菌膜を取り除くことができます。

タバコをお吸いの方は、特に着色が付きやすいのと血液循環が悪くなりやすく、歯周病が進みやすい傾向があります。
定期検診でしっかりお掃除することをオススメします。
お口の中の印象も変わりますよ♥♥





2014.05.14


時々スウェーデンでの留学生活を思い出すことがあるのですが、日々いろいろな刺激が周りに沢山ありました。
勿論日常の生活風景も全く日本とは違うのですが、大学という場所に属しているとアカデミックな会話、体験がやはり多くなるんですね。
臨床医として16年目になりますが、日本に帰国してからもそういった環境に身を少しでも置いておきたくて、大阪大学の第2補綴科(被せ物専門の科)に入局しています。
臨床、研究、教育それぞれをバランスよくやっていければ素晴らしい歯科医師人生になるだろうなといつも思っています。

大月記


2014.05.03 お散歩 @鴨川


GWですね〜(*^^*)
皆さんどうお過ごしですか?

私は今日、お天気が良かったので愛犬クッキーを連れて鴨川にお散歩をしてきました♫
クッキーも嬉しかったのかはしゃいでいたのですが、最後らへんは暑過ぎてバテ気味でした(≧∇≦)笑
普段あまり遊んであげられていないので、お休みの間にたくさん遊んであげようと思います!!

それでは皆さん良い休日を♡
佐倉

帰国来院


今日は、歯の定期検診の為海外在住の患者様が当医院に来院されました。

海外在住の方や外国人の方も、日本に来た時は是非DUOにお越しください。

英語対応出来るドクターやスタッフも居るので安心して受診して頂けると思いますので、お待ちしています。

スウェーデン時代のご近所様、今日来日。



ソメイヨシノが散り、八重桜がいよいよ本格的に咲き始めましたね。
こんな日本のベストシーズンに私のスウェーデン留学時代、とてもお世話になった
家族が今日遊びにやってきます。特に私の娘とMajaという子が同じ年で、アパートの前の公園で毎日のように遊んでいました。そんな御縁で一緒にパーティーをしたりととても仲良くさせていただいた家族です。
娘は5歳ですが、スウェーデン語はきれいに忘れてます。
これを機会に思い出して、将来トリリンガルくらいにはなって欲しいのですが。。。 まあ、彼女しだいですね。
仕事があるのでなかなか時間をとって彼らと会うのは難しいのですが、よい国際交流と旧情を温める良い機会となりそうで今から楽しみです。

大月記

2014.04.02 祝 開院6ヶ月


祝 6ヶ月!!
今日でオープンして半年経ちました。

今朝は、入園式にお母さんの手をひっぱる小さな子を見て、わくわくしてる顔が可愛くて!!
DUOも初心を忘れずに、皆様と出会えることを楽しみにしています。
新しいスタートを踏み出された方のお力になれるよう、スタッフみんなでお待ちしています(^◇^)

2014.03.28 ランチ


お昼休みにDUOの皆で堂島ホテルのTHE DINERへランチを食べにいってきました♫
お料理の写真をアップする予定でしたが、お喋りと食べることに夢中になってしまい写真撮るのをすっかり忘れてしまいましたσ(^_^;)

それにしてもランチってたくさん食べられるのに安くてお得な感じがしますよね♡
中之島の事はまだあまり知らないのでちょこちょこ外に出て素敵なお店を探索したいです!!

大月先生ごちそうさまでした(o^^o)

佐倉

2014.03.24 Wonderfull weekend


皆さん、3連休はゆっくりと休めましたか?増税前だからか、どこも人が多かったように思います。
私は休みの日たびたび訪れる、木津川市にあるお花屋さんに行ってきました。
フレッシュからプリザーブド、アートまで、揃えているお花の色味や種類が他のお花屋さんとは一味違いすごくセンスがいいんです!
今回はただ買うだけではなくブーケを作ってみました。
朝から晩まで約8時間滞在していましたが、楽しくてあっという間でした。
美しい花々に囲まれると、心も穏やかになりますね*^^*

I went to one of my favorite florist's on the last weekend. I loved just walking through and picking up some lovery flowers but I made a bouquet for my first callenge. I stayed there almost for 8 hyrs but felt like i could stay forever: )

河内

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
[編集]
CGI-design
 
上に戻る